ナリナリの好きな仁寺洞 |
カテゴリ
全体 Profile / Mail メディア Media AtelierMINAKOレッスン案内 国立の教室開放スケジュール 通信講座の募集 一日・短期レッスンの募集 レッスン・イベント風景いろいろ レッスン内容(手本の例) 展示会 exhibition1 展示会 exhibition2 展示会 exhibition3 展示会 exhibition4 展示会 exhibition5 展示会 exhibition6 展示会 exhibition7 展示会 exhibition8 個展 201505国立 書道 calligraphy 刻 seal carving 画 painting スケッチ drawing テンペラ画 Tempera エブル Ebru ポップ・看板 POP signboard 消しゴム eraser お出かけ・手作業 韓国関連 Korea 英語関連 English イスラム関連 Islam Launa tegami1(非公開) tegami2(非公開) 個展201612国立 未分類 タグ
以前の記事
画像一覧
検索
ブログジャンル
|
![]() どんなデザインがいいですか~?と聞いても、完成のイメージなんて浮かぶものではないですよね。なので、実際に彫るまでに数種類のデザインをして、その中から選んでもらうようにしています。 すると、やはり、この字体でこのレイアウトで一部分はこれみたいにして・・・という感じで^^皆さん要望を伝えてくれるようになるんです。プレゼントにしたいという方が多いので、やっぱりご自身が気に入ったものを差し上げたいのでしょうねぇ。 このハンコも、オーソドックスな漢字のものから手書きっぽいのまで提案してみました。その中で、やっぱり読みやすいものでカワイイものに軍配があがりました。 模刻の勉強をして渋い篆刻作品も、そりゃいいけれど、う~ん・・・普通にスタンプっぽくて気楽な感じを求める方も多いというのも否めません。「春」の字の「日」部分はお花みたいでって、かわいいけど誤字っぽいかな?そのギリギリですが、依頼がある以上お応えする方向です。 字って崇高な芸術という反面、あくまでも実用でもあり・・・。理想は捨てずに自分の勉強はするけど、外に対して面倒なことは言いたくないってところでしょうか~。 今回の印材は青田石1.2ミリ、飾り彫りは桜のイメージで。磨いてキラキラです。
by narinya
| 2011-05-01 13:05
| 刻 seal carving
|
Comments(0)
|
最新のコメント
管理人からおねがい
❤このブログに掲載している画像・写真・文章の無断複写・転載を禁じます
❤Blog/homepage❤ 酒井幸子ギャラリー うりちべおみょん 真夜中に会いましょう。 たままま生活 NHKworld Korean 茜カフェ きちんと ごはん tucchanのヨンヨンルーム 有明@パンライフ Shiho's Diary Huali Nalu ハーちゃんの「ゆらゆら日記」 Casa Noda チキノート フォロー中のブログ
今日も食べようキムチっ子...
*petit a pet... イムログ チェイル 文字を楽しむ 手の先の事徒然に 峰翠の部屋 カワセミ工房 鎌倉 (旧... おどるねこ saran’s diary 書ART実験室 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||