ナリナリの好きな仁寺洞 |
カテゴリ
全体 Profile / Mail メディア Media AtelierMINAKOレッスン案内 国立の教室開放スケジュール 通信講座の募集 一日・短期レッスンの募集 レッスン・イベント風景いろいろ レッスン内容(手本の例) 展示会 exhibition1 展示会 exhibition2 展示会 exhibition3 展示会 exhibition4 展示会 exhibition5 展示会 exhibition6 展示会 exhibition7 展示会 exhibition8 個展 201505国立 書道 calligraphy 刻 seal carving 画 painting スケッチ drawing テンペラ画 Tempera エブル Ebru ポップ・看板 POP signboard 消しゴム eraser お出かけ・手作業 韓国関連 Korea 英語関連 English イスラム関連 Islam Launa tegami1(非公開) tegami2(非公開) 個展201612国立 未分類 タグ
以前の記事
画像一覧
検索
ブログジャンル
|
チョークアート。まだ勉強中なんだけど、とあるパン屋さんからパンがモリモリ盛られた絵の注文が入りました。友人が紹介してくれた機会ですが、ステップアップにつながればと思って挑戦することにしました。
お店からモチーフのパンたちが支給されました(^^) 食べる前にせっせとスケッチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エピフランスパンとベーグルは色鉛筆で着彩。でも塗るのに時間がかかるし、微妙な茶色のグラデーションが出しにくくて、その他は顔彩で着彩。個人的にクリームパンが上手くできてご機嫌(*^^*) これらはチョークアートの本画にするためのスケッチです。モチーフは写真にも撮りましたが、一度こうして実物を見て描くことによって理解度が深まります。それは本画の説得力と画面の持つ力につながるんですよね。特に写実で表現するときは可能な限りスケッチをしたいものです(^^)
by narinya
| 2013-10-30 23:27
| スケッチ drawing
|
Comments(8)
![]()
おいしそう!美奈子さん、いろんなお仕事をしていてさすがです!
★和子さま さすがでもないけど、できることしかできないから(-_-)みたいな気持ちですかねー。
パンは愛情を持ってスケッチするのが簡単です。 パンラブだから(≧∇≦) では明日でーすヾ(@⌒ー⌒@)ノ
すごいです(^o^)
そっか・・、チョークアートにする前段階として、まずスケッチをするという手間が・・・出来上がりをグッと良くする秘訣なんですね♪ ![]()
先日は雨の中遠くまで行って頂きありがとうございました。どのパンもこんなに香り漂うように書いてもらい、また美奈子先生夫妻の胃袋におさめられて本望でしょう。チョークアートにしたらまた違った風合いになるんでしようね。ふふ。焼き上がりが、ちがう!描き上がりが楽しみです。
★mint-lavender お手本があるものはまだいいですけど、こういった実物から絵に起こすにはスケッチしないと描いていて迷いが出やすいです。
絵全体から不安な空気が漂うことになるので^_^; それを避けるためでもありますね。 あ、vol.2の本も買いましたよ〜!
★亮子さま こちらこそいつもお世話になってます〜。
焼きたての香りがしてくるような絵にしあがるといいなぁ^o^ ![]()
ご無沙汰しています。
気がつけば11月ですね。 どれもとっても美味しそう! 質感が伝わります。これはスケッチだから本物は期待大ですね^_^ ↓↓スクーリングの旅は楽しそうでしたね。良かったですね。 Narinyaさんのお人柄ですね。
★Housuiさま 本当にあっという間に今年ももうすぐ終わり^^;
でも今年は思い出深い年でした。 お出かけが例年に増して多かったですが、どこに行っても待っていてくれる人達がいるって…私は幸せものですね。 秋からは仮名のお稽古にも復帰して、毎週のように基礎を勉強しています。 今さら半紙の4行書きしたりして^ - ^ これまで曖昧にしてきたことをしっかり身につけたいと思います! 目標もあるし(*^^*) またお約束して会いましょうね〜。 新年会?ふふっ
|
最新のコメント
管理人からおねがい
❤このブログに掲載している画像・写真・文章の無断複写・転載を禁じます
❤Blog/homepage❤ 酒井幸子ギャラリー うりちべおみょん 真夜中に会いましょう。 たままま生活 NHKworld Korean 茜カフェ きちんと ごはん tucchanのヨンヨンルーム 有明@パンライフ Shiho's Diary Huali Nalu ハーちゃんの「ゆらゆら日記」 Casa Noda チキノート フォロー中のブログ
今日も食べようキムチっ子...
*petit a pet... イムログ チェイル 文字を楽しむ 手の先の事徒然に 峰翠の部屋 カワセミ工房 鎌倉 (旧... おどるねこ saran’s diary 書ART実験室 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||