ナリナリの好きな仁寺洞 |
カテゴリ
全体 Profile / Mail メディア Media AtelierMINAKOレッスン案内 国立の教室開放スケジュール 通信講座の募集 一日・短期レッスンの募集 レッスン・イベント風景いろいろ レッスン内容(手本の例) 展示会 exhibition1 展示会 exhibition2 展示会 exhibition3 展示会 exhibition4 展示会 exhibition5 展示会 exhibition6 展示会 exhibition7 展示会 exhibition8 個展 201505国立 書道 calligraphy 刻 seal carving 画 painting スケッチ drawing テンペラ画 Tempera エブル Ebru ポップ・看板 POP signboard 消しゴム eraser お出かけ・手作業 韓国関連 Korea 英語関連 English イスラム関連 Islam Launa tegami1(非公開) tegami2(非公開) 個展201612国立 未分類 タグ
以前の記事
画像一覧
検索
ブログジャンル
|
![]()
by narinya
| 2015-01-13 23:50
| 書道 calligraphy
|
Comments(6)
線質の追求は「1日にして成らず」ですね〜
まずは、まっすぐな縦線と横線を引けるようになることですね。しかもその1本の線に強弱と抑揚をつけるには、筆を立てて筆の弾力を活かしてリズミカルに運ばないといけないんですよね。 PC全盛の時代にあえてこの技術を学ぶ! 東洋の文字や絵の手仕事文化が広がってほしいよね。 知的好奇心を充分満足させてくれる奥深さもある。 目まぐるしく動く現代社会の中で静寂と癒しの時間は 楽しいことじゃありませんかね〜^_^ 頑張ってくださいね!
こんにちは!
春を目標にお教室・・☆ 素敵ですね!参加してみたいです~! 仕事で宛名書きをかなりするので,綺麗な文字を書くという事が,必需品です☆ 応援しております(^_^)/
★housuiさま そう^^ あえてこの時代だからですよね。
ワープロが出た頃には、もう人間は手で字を書かなくなる…とか言ってましたけど、反対でしたね。 今とこれからは手書きが希少価値…笑 中鋒でも露鋒でも、筆の弾力を感じて毛を操らないと「線」は書けないですよね。 自由自在に操る為の訓練を日々しないでパパッと書けるわけがない^^; 作品を書くのに時間は大してかからない世界かもしれないけど、普段のトレーニングしてるんだけど…。 そこは見せないから簡単にしているように見えてしまう時がありますね〜。 本当に思うようにできるのはきっと60代かな〜と思っています。 だから歳を重ねるのは私たのしみです。 できないことがいちばん多いのは現在ですもんね。 でも自分の中では今が最大限できる時期で…。 仕方がないからやり続けるしかないです(≧∇≦) でも、こうして仲間がいると心強いですね! ありがとうございます〜❤︎
★mint-lavender さま もうはっきりした目的があるのですね〜。
宛名が美しく…。 できたら本当にいいです〜❤︎❤︎❤︎ いちばん実用的だけど書道していても、実は… そこが究極です( ^ω^ ) ピンポイントでなかなか成果が出ない世界ですから、楽しくバリエーション豊かなお稽古を細く長くされることオススメします❤︎ 一緒にお勉強できたらいいですね。 お教室、実現したら是非あそびにきてください(≧∇≦) お待ちしてるわ〜
ハングル書道、すぐに挫折した身としては、nari先生のお教室で手取り足取り(笑)教えていただきたいな~。(私が習った先生があまりお上手ではなかったので、続けなかったんですけどね。)
是非詳細決まりましたら、お知らせくださいね!
★nikkaさま 是非たのしく一緒に書きましょう〜(^-^)
目標を持って始めた事が10年かけてやっと形になり始めました〜。 ブログが縁であった皆さんも、それぞれの分野で活躍していて…。 なんか仲間って感じですよね〜^o^ 楽しいカリキュラムを考えて継続が苦にならないお稽古を提供していきたいです〜。 変なストレスのない(笑)、緩いけどちゃんとすることする空間? そんなのが理想です〜。 手でも足でもシッポでもなんでも取りながらさせていただきますっ!笑
|
最新のコメント
管理人からおねがい
❤このブログに掲載している画像・写真・文章の無断複写・転載を禁じます
❤Blog/homepage❤ 酒井幸子ギャラリー うりちべおみょん 真夜中に会いましょう。 たままま生活 NHKworld Korean 茜カフェ きちんと ごはん tucchanのヨンヨンルーム 有明@パンライフ Shiho's Diary Huali Nalu ハーちゃんの「ゆらゆら日記」 Casa Noda チキノート フォロー中のブログ
今日も食べようキムチっ子...
*petit a pet... イムログ チェイル 文字を楽しむ 手の先の事徒然に 峰翠の部屋 カワセミ工房 鎌倉 (旧... おどるねこ saran’s diary 書ART実験室 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||