ナリナリの好きな仁寺洞 |
カテゴリ
全体 Profile / Mail メディア Media 2018 作品展示 2017 作品展示 2016 作品展示 2015 作品展示 作品の販売・注文 AtelierMINAKOレッスン案内 国立の教室開放スケジュール 通信講座の募集 一日・短期レッスンの募集 レッスン・イベント風景いろいろ レッスン内容(手本の例) 展示会 exhibition3 展示会 exhibition2 展示会 exhibition4 展示会 exhibition5 展示会 exhibition6 展示会 exhibition7 展示会 exhibition8 書道 calligraphy 刻 seal carving 画 painting スケッチ drawing テンペラ画 Tempera エブル Ebru ポップ・看板 POP signboard 消しゴム eraser お出かけ・手作業 韓国関連 Korea 英語関連 English イスラム関連 Islam Launa tegami1(非公開) tegami2(非公開) 未分類 タグ
以前の記事
画像一覧
検索
ブログジャンル
|
1 リボンレイのyasuko先生 ハワイアンキルトのshiho先生 と一緒にしてます。 ![]() ![]() ![]() あらあら?お勉強会をしていたのに…?どこに行ったのでしょう?(≧∇≦) ![]() ![]() Launa活動の後にちょっとお買い物〜。何やらマルシェが開かれてまして連れて行ってもらいました。葡萄がきれい(*^^*) ▲
by narinya
| 2014-08-24 09:55
| Launa
|
Comments(0)
![]() ▲
by narinya
| 2014-08-22 08:40
| 書道 calligraphy
|
Comments(0)
![]() 通信なので、正直、できることには限界もあります。ですが、私のアイデアと工夫で、できる限り可能にしていきたいと思います。それには受講生の協力も必要なのですが、上のような説明をよく読んで積極的に参加して下さいます。ありがたいことですm(_ _)m 今回、生徒さん達にはデザイナーになっていただきました。モチーフは蓮の花と決まっていますが、花と葉っぱの配置、色選び、ハングルで書く言葉選び、書体選びなど…。多岐に渡ってデザインをしてもらいました(上の写真は私の簡単なサンプルです)。 そのデザインができたら、そこからは私の出番です! デザイナーさんが希望するものに近づくように制作開始!p(^_^)q 全てをご紹介することはできませんが、代表して載せさせていただきました。中には「お任せ」や、「こんな雰囲気で」というような言葉のみでの依頼もありましたが、じゅうぶんです! 何事も意思疎通を図ること、連絡をとることが大切だからです^^ ハングルで書き入れる文字に、なぜその言葉を選んだか…。楽しいエピソードや、近況も添えてお返事くださる生徒さんいて、私が胸キュンになる時があります。こんな風に丁寧な活動を続けていけたら理想的ですね。皆さんに支えられてこれからもがんばる(^^) 画像が小さいですが、同じパターンを用いても、こんなに個性が出ます。自由だ、個性だ、それはある程度の決められた枠に本来は存在するのではないかと思います。 お稽古はきちんと。時には遊び心を。そんなお手伝いができたら幸せです。まだうちわの回に参加されてない方〜。難しく考えずに連絡下さ〜い❤︎ 期限はありませんが、風物詩でもあり ますから暑いうちがよろしいかと思います〜。 また何か一緒に作りましょうね! ▲
by narinya
| 2014-08-14 01:06
| レッスン・イベント風景いろいろ
|
Comments(0)
![]() ▲
by narinya
| 2014-08-05 00:57
| 画 painting
|
Comments(4)
1 |
最新のコメント
管理人からおねがい
❤このブログに掲載している画像・写真・文章の無断複写・転載を禁じます
❤Blog/homepage❤ 酒井幸子ギャラリー うりちべおみょん 真夜中に会いましょう。 たままま生活 NHKworld Korean 茜カフェ きちんと ごはん tucchanのヨンヨンルーム 有明@パンライフ Shiho's Diary Huali Nalu ハーちゃんの「ゆらゆら日記」 Casa Noda チキノート フォロー中のブログ
今日も食べようキムチっ子...
*petit a pet... イムログ チェイル 文字を楽しむ 手の先の事徒然に 峰翠の部屋 カワセミ工房 鎌倉 (旧... おどるねこ saran’s diary 書ART実験室 |
ファン申請 |
||